堺市北区のかおる鍼灸整骨院が患者様のお悩みを解決いたします

堺市北区にあるかおる鍼灸整骨院では、患者様から寄せられる質問にお答えし、その内容を専用ページにてご紹介しておりますので、お悩み事がありましたら、まずはそちらをご覧いただき、ご不明な点がありましたらどのような事でも遠慮なくご相談ください。
堺市北区のかおる鍼灸整骨院は、患者様を第一に考え、気軽に利用していただけるように、アットホームで温かみのある雰囲気を大切にしております。患者様に快適な生活を送っていただけるようにお悩みを解決いたしますので、お困り事がありましたら遠慮なくお越しください。
整骨院で交通事故の保険治療は可能ですか?

整骨院や接骨院は、柔道整復師という国家資格者が治療を行なう医療機関です。
通常のケガは、整形外科と同様に健康保険で治療を行うことができます。
交通事故の場合も、各保険会社と自賠責保険で施術をする協定を結んでおりますので、自賠責保険を使った治療が可能です。

交通事故の治療で、整形外科からの転院は可能ですか?

整骨院(接骨院)では、整形外科と同じ様に自賠責保険による施術を受けることができます。
ですので、整形外科からの転院も問題ありませんし、整形外科に通院しながら整骨院で施術を受けることも可能です。
自賠責保険を使用している期間中は、窓口でお支払いいただくことはありませんので、安心して通院していただけます。

鍼(はり)は痛くないですか?灸(きゅう)は熱くないですか?

鍼(はり)を刺した時の痛みの感じ方には個人差がありますが、鍼治療を受けられて、ほとんどの方が全然痛くなかった、もしくは思っていたほど痛くなかったとおっしゃいます。
また、当院で施術している灸(きゅう)は間接灸という種類のもので、直接地肌に据える直灸ではありません。やけどなどの心配もほとんどありませんのでご安心ください。なお、患者様からのご要望により、直灸の施術も行っております。

鍼(はり)でケガをしたり灸(きゅう)でやけどしたりしませんか?

鍼(はり)でケガをされることはまずありません。鍼治療に用いる針は髪の毛よりも細いもので、痛みもほとんど感じません。人によっては多少の内出血がみられたり、肌の弱い方はお灸で軽いやけど(本当に軽い程度です)のような症状がみられる方がまれにいらっしゃいますが、その都度適切に処置いたします。

肩こりや慢性的な腰痛で保険は使えますか?

恐れ入りますが、肩こりや慢性的な腰痛は保険の対象にはなりません。
整骨院では、急性、亜急性の外力による損傷に対して保険で施術を受けていただくことができますが、その他の身体の不調や疲労回復などに対する施術は保険の対象外となります。
なお、鍼(はり)・灸(きゅう)では慢性的な痛みのものが保険の対象となりますが、保険を使うためには医師の同意書もしくは診断書が必要になり、保険施術期間中は、同一病名での他の医療機関での治療が行えなくなります。

健康保険が使えるのはどんな場合ですか?

柔道整復治療の場合は、捻挫、打撲、挫傷、骨折、脱臼については保険適応となります。
※骨折と脱臼は医師の同意が必要です。
鍼灸治療の場合は、頚部捻挫後遺症、神経痛、腰痛症、五十肩、頸腕症候群、リウマチ、その他慢性的な痛みの場合に保険施術が可能です。
※どの症状でも医師の同意書もしくは診断書が必要になります。また、保険による鍼灸治療中は、他の医療機関での同一病名の治療は行えなくなります。

整骨院でも健康保険は使えますか?

整骨院では、健康保険、労災、生活保護、自賠責保険(交通事故)等の各種保険に対応しております。初回は健康保険証をお持ちください。
なお、症状や施術内容によっては保険が使えない場合もありますので、一度ご相談ください。 

堺市北区のかおる鍼灸整骨院では、患者様が抱えるお悩みを迅速に解決できるように努めておりますので、お悩み事がありましたらどのような事でも気軽にご相談ください。患者様にリラックスして利用していただけるように、患者様から寄せられた質問には迅速にお答えし、その内容を専用ページに掲載しておりますので、ご不明な点がありましたらご一読いただき、解決しなかった場合にはお問い合わせいただければ、スタッフが分かりやすいようにご説明いたします。
堺市北区にあるかおる鍼灸整骨院は、地域に根差した営業を行うことで、ご依頼に対して迅速かつ柔軟に対応できる環境を整えております。患者様の体から不調を取り除き、快適な生活を送っていただけるように一からサポートいたしますので、お悩み事がありましたらまずは一度気軽にご連絡ください。